
マンションベランダの鳩除けネット設置
お留守にすることが多く、ハトがベランダに巣を作ることもあったようです。 最近特に糞の量が多くなってきたため、ネットの設置を決められました。
熊本県熊本市 施工日:2013年12月13日
ハト対策防衛隊の実績をご紹介します。
施設別・解決策別に検索できます。
203件中 151-160件

お留守にすることが多く、ハトがベランダに巣を作ることもあったようです。 最近特に糞の量が多くなってきたため、ネットの設置を決められました。
熊本県熊本市 施工日:2013年12月13日

荷捌き場の天井にハトが停まり、脱糞し、荷物が糞により汚染される恐れがありました。以前より忌避剤を使った対策を行っていましたが、数年毎の追加施工によるランニングコストが発生していたため、防鳥ネットの設置をご検討されていました。
施工規模:荷捌き場天井、トラック搬出入口の庇(2箇所) 計645㎡
ヤマト運輸人吉錦センター 施工日:2013年11月30日

4~6階のほぼすべての部屋のベランダにハトが巣を作り、繁殖していました。全体で30羽ほどのハトが住み着いていました。
施工規模:面積 各階約50㎡×3フロア
熊本県熊本市 施工日:2013年11月25日

体育館の梁にハトが停まり、廊下に糞を落としていました。衛生環境の悪化が懸念されました。
施工規模:延べ約20m
熊本商業高校 施工日:2013年11月25日

屋上にハトが頻繁に停留している痕跡(糞)があった。また、最上階のサービスバルコニーには、営巣を始めている様子がみられた。
施工規模:屋上の縁全周約80m
熊本県熊本市 施工日:2013年10月19日

複雑な形をしたベランダでも、単線・黒色・目合い50㎜のネットを使用することで、外からはほとんど目立たず景観を保つことができました。
施工日:2013年10月4日

雨樋に糞がたまり草が生え根付いており、窓のシャッターボックスにも糞がたまっていました。
施工日:2013年9月24日

店舗入り口の看板や外壁の凸部にハトがとまり、入り口で糞害が発生していました。
施工日:2013年9月21日

屋上の高架水槽周辺にハトが侵入していました。侵入を防止するため一部に防鳥ネットを設置しました。ただし、作業員の出入りを確保する必要がありました。そこで、ジッパーを設置して開閉できるようにしました。
施工規模:面積 4m×0.8m 7箇所
八女市病院 施工日:2013年9月9日

周辺の中では比較的高い建物である、屋上に高架水槽があり水場がある、学校が隣接しており緑が多く餌場が近いなど、ハトにとって好条件がそろっているためか、ハトが徐々に屋上の特に高架水槽周りに飛来していました。衛生管理の意識が高いお客様がこれ以上の増加を懸念し、ハト対策をご検討されていました。
施工規模:延べ約250m
八女市病院 施工日:2013年9月9日
203件中 151-160件
ハトのお悩みSOSは、
私たちハト対策防衛隊に
お任せください!
もっと詳しく知りたい、
お見積りやご相談など、
お気軽にお問い合わせください。
相談無料・現地調査無料・お見積り無料
相談無料
現地調査無料
お見積り無料
【営業時間】9:00〜18:00
【休業日】 日曜日・祝日