団地、アパート 防鳥ネット設置
熊本市中央区
施工日:2025年9月

ベランダからハトが侵入し糞被害が酷い。
- 解決策
- 防鳥ネットを設置
- 施工規模
- 8m×2.5m
- 工期
- 1人×4時間
お客様から「ハトが停留し糞害がひどくて困っている」とのご相談をいただきました。
ベランダは生活の場に直結しているため、
ハトが居つくと衛生面・臭気・騒音など、日常生活に大きなストレスを与えます。
そこで当社では、50mmの黒色ネットを設置。
細く目立ちにくい素材を使用しているため、景観を損なわず、安心してお使いいただけます。
ベランダから見た外の風景
また、隔板の上下もしっかりと塞ぎ、隙間からハトが入り込まないように対策しました。
実際には、隣家でネットを設置していても、経年劣化で破れたり、退去の際に撤去されるケースがあります。
その結果、隔板のわずかな隙間からハトが侵入してしまうことも少なくありません。
こうした将来的なリスクを防ぐためにも、
事前に隔板の上下にネットを張っておくことが後々の費用や手間を抑える最善の方法となります。
- ハト対策防衛隊メモ
-
ハトの糞害や騒音などで少しでも不安を感じたら、お気軽にご相談ください。
お客様一人ひとりの状況に合わせた最適な施工方法をご提案し、安心できる生活環境をサポートいたします。