アパート共用スペースへのハト停留防止施工
熊本市中央区
施工日:2025年8月

ハトがアパートの共用通路に停留するようになった。
- 解決策
- 有刺剣山設置
- 施工規模
- 共用通路手摺、電気メーター、配管等
- 工期
- 1人×4時間
アパートの4階部分のみ鳩対策を行ってほしいというご依頼をいただきました。
こちらの建物は外階段の造りのため、防鳥ネットの設置が難しく、
代わりに有刺剣山を使用して対策を実施しました。
before:こうした狭い隙間にも、ハトは停留します。
after:剣山を設置後の画像です。
電気ボックスやメーター上などの細い部分には、サビに強いステンレス製の剣山を設置。
一方で、入居者様が手を触れる可能性のある手すり部分には、怪我防止を考慮し樹脂製の剣山を採用しています。
当社では、このように設置場所ごとの特性に合わせ、安全面にも配慮しつつ、しっかり効果が出るように施工方法を選んでいます。
安心して生活いただけるよう、今後も適材適所の対策をご提案してまいります。
- ハト対策防衛隊メモ
-
有刺剣山を使って停留するハトをブロックし、100%お悩みを解決します。
剣山の良いところは一度設置したら半永久的に効果が持続することです。ハト対策防衛隊では、スタッフの経験と技術で施工場所の状況等に応じた最適な対策を行います!
ご予算等もお気軽にご相談ください。